昨今、最も話題になった人物と言えば、斎藤元彦兵庫県知事だろう。なにしろ、パワハラ、手土産、キックバックなどいう言葉が飛び交い、新聞、テレビ、週刊誌に「おねだり知事」とか「牛タン5人組」なとのキャッチフレーズが並んでいるのだ。新聞は連日、1面、3面で報道し、この手のおねだりとかパワハラといった話題が大好きなテレビは連日、バラエティ番組で取り上げた。パリオリンピックの次は斎藤知事問題といった塩梅だ。


 加えて県議会でも問題視し、百条委員会が開催されて、数々の証言が飛び出す。結果、県議会では知事選で斎藤知事を推薦した日本維新の会も加わり、全会一致で不信任された。さらに、告発した前西播磨県民局長が停職処分を受けた後、百条委員会開催前に死亡したことも報道を大きくさせたのは言うまでもない。


 騒ぎの発端は今年の3月中旬、西播磨県民局長が報道機関と一部の県議に送った告発文書である。報道によれば、告発文は「ひょうご震災記念21世紀研究機構」の副理事長2人を解任したこと、県幹部が前回の知事選で斎藤知事への投票依頼などの事前運動をしていた事実、視察先企業にコーヒーメーカーをおねだりして受け取ったこと、昨年の阪神・オリックス優勝パレードの資金集めで信用金庫への補助金を増額し、見返りに協賛金をキックバックさせたこと、さらに職員に対するパワハラでは公用車が建物の入口の20m手前で止めたため、車を降りて歩かされたことに腹を立てた、職員の報告が気に入らないと机を叩いて怒鳴り散らす、チャットで夜間、休日でも幹部に指示を出す……等々の行為を加えた7項目が並んでいるという。


 百条委員会でこうした知事の行為が問題視され、県議会で全会一致で不信任されたことで、次の話題は、斎藤知事が県議会を解散するか、それとも辞任、あるいは失職を選ぶかが注目された。県会議員の中には万一、議会解散を選択されたら、県議選で当選できるか心配な議員もいたそうだが、斎藤知事は失職を選び、知事選に再度立候補して信を問う、とした。


 ホッとした議員もいただろうが、斎藤知事はかつて語っていたように「こんな話が職を辞すべきことなのか」という気持ちなのだろう。さらに最近は、ネット上で斎藤知事を擁護する投稿も増えていることから、気を強くしたのかもしれない。ともかく、失職したことでマスコミの騒ぎは知事選挙が行われるまで一時休止である。


 ただ、この騒動ではいくつか気にかかることがある。まずひとつは、斎藤知事がどこでこの内部告発を知ったのだろう。告発文書がマスコミと一部の県議に送られたのが3月12日で、斎藤知事が把握したのが1週間後の3月20日。その翌日から犯人探しが始まったと報道されている。斎藤知事は知人から聞いたと語っているが、誰かが告発文書を見せたのだろう。当時、マスコミはあまり問題にしていなかったような気がする。


 5月に読売新聞が前西播磨県民局長を取材して記事にしていたが、騒ぎが大きくなったのはかなり後の7月頃だったように思う。新聞は個人的な攻撃がある告発をあまり記事にしない。記事にするのは大概週刊誌だ。だが、私の経験では週刊誌の記者は告発文を当事者には見せない。当事者は犯人捜しをするが、必ずと言ってよいほど、別人を犯人ではないかと疑っているから困る。本当は違うよ、と言いたいくらいで、告発者と間違えられた人には気の毒としか言いようがない。告発者探しが禁止されたときにはホッとしたものだ。


 しかし、一体、誰が知事に見せたのだろう。新聞記者の中には情報源として親しくしている人がいるからコピーを見せたのだろうか。それとも、内部告発文書を受け取った県議が見せたのだろうか。さらに、すぐに告発者が探し出されたというのには驚く。県庁内のパソコンを使ったことからわかったらしいが、これはお粗末だ。逆に、数名の職員仲間と相談のうえ、西播磨県民局長が代表者として告発文を作製したのではないか、という気さえする。